[給紙]ページ
給紙に関する機能の設定を行います。[cngplp]ダイアログボックスの[設定]をクリックして、[給紙]タブをクリックすると表示されます。(→「ドライバUIからの印刷」)
[給紙部]
給紙方法の設定を行います。
[自動]
プリンタ側で自動的に選択された給紙部より給紙します。
[手差し(トレイ)]
手差しトレイ/手差し給紙口より給紙します。
[手差し]
手差しトレイより給紙します。
[カセット1]
カセット1より給紙します。
[カセット2]
LBP9200C、LBP9100C、LBP7200C、LBP7200CN、LBP6340、LBP6330、LBP6300、LBP5300、LBP5100、LBP5000、LBP3600、LBP3500、LBP3310、LBP3300のみ
カセット2より給紙します。
[カセット3]
LBP9200C、LBP9100C、LBP3600のみ
カセット3より給紙します。
[カセット4]
LBP9200C、LBP9100C、LBP3600のみ
カセット4より給紙します。
[用紙種類]
LBP9200C、LBP9100Cの場合
プリンタで使用する用紙の種類を選択します。この項目の設定に合わせて、プリンタは良好な印刷結果が得られるように適切な内部処理を自動的に行います。
[普通紙]
普通紙(75~90 g/m2)に印刷します。(初期値)
[普通紙L]
普通紙(60~74 g/m2)に印刷します。
[普通紙H]
普通紙(91~105 g/m2)に印刷します。
[厚紙1]
厚紙(106~128 g/m2)に印刷します。
[厚紙2]
厚紙(129~163 g/m2)に印刷します。
[厚紙3]
厚紙(164~216 g/m2)に印刷します。
[OHPフィルム]
OHPフィルムに印刷します。(モノクロ時のみ)
[ラベル用紙]
ラベル用紙に印刷します。
[はがき]
郵便はがき、郵便往復はがき、郵便4面はがきに印刷します。
[封筒]
封筒に印刷します。
[コート紙1]
コート紙(100~129 g/m2)に印刷します。
[コート紙2]
コート紙(130~160 g/m2)に印刷します。
[コート紙3]
コート紙(161~220 g/m2)に印刷します。
[ラフ紙]
表面の粗い用紙(75~105 g/m2)を[普通紙]または[普通紙H]に設定して印刷した結果、紙づまりが起こったときや定着性をより改善したいときに設定します。
[用紙種類]
LBP7200C、LBP7200CNの場合
プリンタで使用する用紙の種類を選択します。この項目の設定に合わせて、プリンタは良好な印刷結果が得られるように適切な内部処理を自動的に行います。
[普通紙]
普通紙(70~90 g/m2)に印刷します。
70~74 g/m2の用紙に印刷する場合、[普通紙]と[普通紙L]のどちらに設定しても問題ありません。*
86~90 g/m2の用紙に印刷する場合、[普通紙]と[厚紙1]のどちらに設定しても問題ありません。*
*どちらかに設定した場合に、次の問題などが発生したときは、もう一方の設定で印刷してください。
排紙された用紙がカールする
印刷しない部分に残像が現れる
十分にトナーが定着されずに、印字がかすれる
[普通紙L]
普通紙(60~74 g/m2)に印刷します。(初期値)
[厚紙1]
厚紙(86~119 g/m2)に印刷します。
[厚紙2]
厚紙(120~128 g/m2)、キヤノン推奨4面はがきに印刷します。
[厚紙3]
厚紙(129~163 g/m2)に印刷します。
[OHPフィルム]
OHPフィルムに印刷します。(モノクロ時のみ)
[ラベル用紙]
ラベル用紙に印刷します。
[はがき]
郵便はがき、郵便往復はがきに印刷します。
[封筒]
封筒に印刷します。(通常、封筒に印刷する場合に設定します。)
[封筒H]
[封筒]に設定して印刷した結果、定着性をより改善したいときに設定します。
[コート紙1]
コート紙(120~130 g/m2)に印刷します。
[コート紙2]
コート紙(155~165 g/m2)に印刷します。
[コート紙3]
コート紙(210~220 g/m2)に印刷します。
[用紙種類]
LBP7010Cの場合
プリンタで使用する用紙の種類を選択します。この項目の設定に合わせて、プリンタは良好な印刷結果が得られるように適切な内部処理を自動的に行います。
[普通紙]
普通紙(64~82 g/m2)に印刷します。
64~69 g/m2の用紙に印刷する場合、[普通紙]と[普通紙L]のどちらに設定しても問題ありません。*
76~82 g/m2の用紙に印刷する場合、[普通紙]と[普通紙H]のどちらに設定しても問題ありません。*
* どちらかに設定した場合に、次の問題などが発生したときは、もう一方の設定で印刷してください。
排紙された用紙がカールする
印刷しない部分に残像が現れる
十分にトナーが定着されずに、印字がかすれる
[普通紙L]
普通紙(60~69 g/m2)に印刷します。(初期値)
[普通紙H]
普通紙(76~100 g/m2)に印刷します。
92~100 g/m2の用紙に印刷する場合、[普通紙H]と[厚紙1]のどちらに設定しても問題ありません。*
* どちらかに設定した場合に、次の問題などが発生したときは、もう一方の設定で印刷してください。
排紙された用紙がカールする
印刷しない部分に残像が現れる
十分にトナーが定着されずに、印字がかすれる
[厚紙1]
厚紙(92~130 g/m2)に印刷します。
[厚紙2]
厚紙(131~163 g/m2)、4面はがきに印刷します。
[OHPフィルム]
OHPフィルムに印刷します。(モノクロ時のみ)
[ラベル用紙]
ラベル用紙に印刷します。
[はがき]
郵便はがき、郵便往復はがきに印刷します。
[封筒]
封筒に印刷します。(通常、封筒に印刷する場合に設定します。)
[封筒H]
[封筒]に設定して印刷した結果、定着性をより改善したいときに設定します。
[コート紙1]
コート紙(100~130 g/m2)に印刷します。
[コート紙2]
コート紙(155~165 g/m2)に印刷します。
[コート紙3]
コート紙(210~220 g/m2)に印刷します。
[用紙種類]
LBP6340、LBP6330、LBP6300の場合
プリンタで使用する用紙の種類を選択します。この項目の設定に合わせて、プリンタは良好な印刷結果が得られるように適切な内部処理を自動的に行います。
[普通紙]
普通紙(60~90 g/m2)に印刷します。(初期値)
[普通紙L]
[普通紙]に設定して印刷した結果、排紙された用紙がカールする(印刷した面が反る)場合は、[普通紙L]に設定してください。
[厚紙1]
厚紙(91~150 g/m2)に印刷します。
[厚紙2]
厚紙(151~163 g/m2)、郵便4面はがきに印刷します。
[OHPフィルム]
OHPフィルムに印刷します。
[ラベル用紙]
ラベル用紙に印刷します。
[はがき]
郵便はがき、郵便往復はがきに印刷します。
[封筒]
封筒に印刷します。
[用紙種類]
LBP6200の場合
プリンタで使用する用紙の種類を選択します。この項目の設定に合わせて、プリンタは良好な印刷結果が得られるように適切な内部処理を自動的に行います。
[普通紙]
普通紙(60~90 g/m2)に印刷します。(初期値)
[普通紙L]
[普通紙] に設定して印刷した結果、排紙された用紙がカールする(印刷した面が反る)ときに設定します。
[厚紙]
厚紙(91~163 g/m2)に印刷します。
[OHPフィルム]
OHPフィルムに印刷します。
[ラベル用紙]
ラベル用紙に印刷します。
[はがき]
郵便はがき、郵便往復はがき、郵便4面はがきに印刷します。
[封筒]
封筒に印刷します。
[ラフ紙1]
表面の粗い用紙(60~90 g/m2)を[普通紙]に設定して印刷した結果、紙づまりが起こったときや定着性をより改善したいときに設定します。
[ラフ紙2]
表面の粗い用紙(91~163 g/m2)を[厚紙]に設定して印刷した結果、紙づまりが起こったときや定着性をより改善したいときに設定します。
[用紙種類]
LBP5300の場合
プリンタで使用する用紙の種類を選択します。この項目の設定に合わせて、プリンタは良好な印刷結果が得られるように適切な内部処理を自動的に行います。
[普通紙]
普通紙(60~105 g/m2)に印刷します。(初期値)
[普通紙H]
普通紙(75~105 g/m2)を印刷するとき、光沢感を出したい場合に設定します。
[厚紙1]
厚紙(106~120 g/m2)に印刷します。
[厚紙2]
厚紙(121~176 g/m2)、キヤノン推奨4面はがきに印刷します。
[厚紙3]
177~220 g/m2の厚紙(はがき、往復はがき、4面はがき以外)への印刷はおすすめしませんが、やむを得ず印刷しなければならない場合に設定します。
[OHPフィルム]
OHPフィルムに印刷します。(モノクロ時のみ)
[ラベル用紙]
ラベル用紙に印刷します。
[はがき]
はがき、往復はがき、4面はがきに印刷します。
[封筒]
封筒に印刷します。
[コート紙]
コート紙(105~120 g/m2)に印刷します。
121~160 g/m2のコート紙を印刷するときは、[用紙種類]の設定を[コート紙]にして、[仕上げ]-[仕上げ詳細]の順にクリックし、[仕上げ詳細]ダイアログボックスの[特殊定着モード]の設定を[モード1]にします。
[ラフ紙]
表面の粗い用紙(75~105 g/m2)を[普通紙]に設定して印刷した結果、紙づまりが起こったときや定着性をより改善したいときに設定します。
[用紙種類]
LBP5100の場合
プリンタで使用する用紙の種類を選択します。この項目の設定に合わせて、プリンタは良好な印刷結果が得られるように適切な内部処理を自動的に行います。
[普通紙]
普通紙(75~90 g/m2)に印刷します。(初期値)
[普通紙L]
普通紙(60~74 g/m2)に印刷します。
[厚紙1]
厚紙(91~120 g/m2)に印刷します。
[厚紙2]
厚紙(121~163 g/m2)に印刷します。
[OHPフィルム]
OHPフィルムに印刷します。(モノクロ時のみ)
[ラベル用紙]
ラベル用紙に印刷します。
[はがき]
はがき、往復はがき、4面はがき、キヤノン推奨4面はがきに印刷します。
[封筒]
封筒に印刷します。(通常、封筒に印刷する場合に設定します。)
[封筒L]
[封筒]に設定して印刷した結果、封筒のふたがはり付いてしまう場合に設定します。
[用紙種類]
LBP5050、LBP5050Nの場合
プリンタで使用する用紙の種類を選択します。この項目の設定に合わせて、プリンタは良好な印刷結果が得られるように適切な内部処理を自動的に行います。
[普通紙]
普通紙(75~90 g/m2)に印刷します。(初期値)
[普通紙L]
普通紙(60~74 g/m2)に印刷します。
[厚紙1]
厚紙(91~120 g/m2)に印刷します。
[厚紙2]
厚紙(121~163 g/m2)に印刷します。
[OHPフィルム]
OHPフィルムに印刷します。(モノクロ時のみ)
[光沢フィルム]
光沢フィルムに印刷します。
[ラベル用紙]
ラベル用紙に印刷します。
[はがき]
郵便はがき、郵便往復はがき、キヤノン推奨4面はがきに印刷します。
[封筒]
封筒に印刷します。(通常、封筒に印刷する場合に設定します。)
[封筒H]
[封筒]に設定して印刷した結果、定着性をより改善したいときに設定します。
[コート紙1]
コート紙(100~110 g/m2)に印刷します。
[コート紙2]
コート紙(120~130 g/m2)に印刷します。
[コート紙3]
コート紙(155~165 g/m2)に印刷します。
[コート紙4]
コート紙(220~230 g/m2)に印刷します。
[用紙種類]
LBP5000の場合
プリンタで使用する用紙の種類を選択します。この項目の設定に合わせて、プリンタは良好な印刷結果が得られるように適切な内部処理を自動的に行います。
[普通紙]
普通紙(75~90 g/m2)に印刷します。(初期値)
[普通紙L]
普通紙(60~74 g/m2)に印刷します。
[厚紙1]
厚紙(91~120 g/m2)に印刷します。
[厚紙2]
厚紙(121~163 g/m2)に印刷します。
[OHPフィルム]
OHPフィルムに印刷します。(モノクロ時のみ)
[ラベル用紙]
ラベル用紙に印刷します。
[はがき]
はがき、往復はがき、4面はがき、キヤノン推奨4面はがきに印刷します。
[封筒]
封筒に印刷します。
[用紙種類]
LBP3600の場合
プリンタで使用する用紙の種類を選択します。この項目の設定に合わせて、プリンタは良好な印刷結果が得られるように適切な内部処理を自動的に行います。
厚紙(81~90 g/m2)をカセットから印刷する場合や両面印刷する場合は、[用紙種類]の設定を[普通紙]に設定し、[仕上げ]ページの[仕上げ詳細]をクリックして[特殊定着モード]を[モード4]に設定してください。
[普通紙]
普通紙に印刷します。(初期値)
[普通紙L]
[普通紙]に設定して印刷した結果、用紙のカールが目立つときは、[普通紙L]に設定してお試しください。
[厚紙]
厚紙(106~128 g/m2)、ラベル用紙、キヤノン推奨4面はがきに印刷します。
[厚紙L]
厚紙(81~105 g/m2)に印刷します。
[OHPフィルム]
OHPフィルムに印刷します。
[はがき]
はがき、往復はがきに印刷します。
[封筒]
封筒に印刷します。
[用紙種類]
LBP3500の場合
プリンタで使用する用紙の種類を選択します。この項目の設定に合わせて、プリンタは良好な印刷結果が得られるように適切な内部処理を自動的に行います。
[普通紙]
普通紙(60~90 g/m2)に印刷します。(初期値)
[普通紙L]
[普通紙]に設定して印刷した結果、用紙のカールが目立つときに設定します。
[普通紙H]
[普通紙]に設定して印刷した結果、定着性をより改善したいときに設定します。
[厚紙L]
厚紙(91~199 g/m2)に印刷します。
[厚紙H]
[厚紙L]に設定して印刷した結果、定着性をより改善したいときに設定します。
[OHPフィルム]
OHPフィルムに印刷します。
[ラベル用紙]
ラベル用紙に印刷します。
[はがき]
はがき、往復はがき、4面はがき、キヤノン推奨4面はがきに印刷します。
[封筒]
封筒に印刷します。
[用紙種類]
LBP3310の場合
プリンタで使用する用紙の種類を選択します。この項目の設定に合わせて、プリンタは良好な印刷結果が得られるように適切な内部処理を自動的に行います。
[普通紙]
普通紙(60~89 g/m2)に印刷します。(初期値)
[普通紙L]
[普通紙]に設定して印刷した結果、用紙のカールが目立つときに設定します。
[厚紙1]
厚紙(90~120 g/m2)に印刷します。
[厚紙2]
厚紙(121~149 g/m2)に印刷します。
[厚紙3]
厚紙(150~163 g/m2)、4面はがきに印刷します。
[OHPフィルム]
OHPフィルムに印刷します。
[ラベル用紙]
ラベル用紙に印刷します。
[はがき]
はがき、往復はがきに印刷します。
[封筒]
封筒に印刷します。
[用紙種類]
LBP3300の場合
プリンタで使用する用紙の種類を選択します。この項目の設定に合わせて、プリンタは良好な印刷結果が得られるように適切な内部処理を自動的に行います。
[普通紙]
普通紙(75~90 g/m2)に印刷します。(初期値)
[普通紙L]
普通紙(60~74 g/m2)に印刷します。
[厚紙1]
厚紙(91~120 g/m2)に印刷します。
[厚紙2]
厚紙(121~163g/m2)に印刷します。
[厚紙H]
[厚紙2]に設定して印刷した結果、定着性をより改善したいときに設定します。
[OHPフィルム]
OHPフィルムに印刷します。
[ラベル用紙]
ラベル用紙に印刷します。
[はがき]
[はがきL]に設定して印刷した結果、定着性をより改善したいときに設定します。
[はがきL]
はがき(通常、はがきに印刷する場合に設定します。)
[封筒]
封筒に印刷します。
[用紙種類]
LBP3210の場合
プリンタで使用する用紙の種類を選択します。この項目の設定に合わせて、プリンタは良好な印刷結果が得られるように適切な内部処理を自動的に行います。
[普通紙]
普通紙(64~80 g/m2)に印刷します。(初期値)
[普通紙L]
[普通紙]に設定して印刷した結果、用紙のカールが目立つときに設定します。
[厚紙]
厚紙(81~105 g/m2)やラベル用紙に印刷します。また、[普通紙]に設定して印刷した結果、定着性をより改善したいときに設定します。
[厚紙H]
厚紙(106~163 g/m2)に印刷します。
[OHPフィルム]
OHPフィルムに印刷します。
[はがき]
はがき、往復はがきに印刷します。
[封筒]
封筒に印刷します。
[用紙種類]
LBP3200の場合
プリンタで使用する用紙の種類を選択します。この項目の設定に合わせて、プリンタは良好な印刷結果が得られるように適切な内部処理を自動的に行います
[普通紙]
普通紙(64~90 g/m2)に印刷します。(初期値)
[普通紙L]
[普通紙]に設定して印刷した結果、用紙のカールが目立つときに設定します。
[厚紙]
厚紙(91~163 g/m2)やラベル用紙に印刷します。
[厚紙H]
[厚紙]に設定して印刷した結果、定着性をより改善したいときに設定します。
[OHPフィルム]
OHPフィルムに印刷します。
[用紙種類]
LBP3100の場合
プリンタで使用する用紙の種類を選択します。この項目の設定に合わせて、プリンタは良好な印刷結果が得られるように適切な内部処理を自動的に行います
[普通紙]
普通紙(64~89 g/m2)に印刷します。(初期値)
[普通紙L]
普通紙(60~63 g/m2)に印刷します。
[厚紙]
厚紙(90~163 g/m2)、郵便4面はがき、キヤノン推奨4面はがきに印刷します。
[厚紙H]
[厚紙]に設定して印刷した結果、定着性をより改善したいときに設定します。
[OHPフィルム]
OHPフィルムに印刷します。
[ラベル用紙]
ラベル用紙に印刷します。
[はがき]
郵便はがき、郵便往復はがきに印刷します。
[はがきH]
[はがき]に設定して印刷した結果、定着性をより改善したいときに設定します。
[封筒]
封筒に印刷します。
[用紙種類]
LBP3000の場合
プリンタで使用する用紙の種類を選択します。この項目の設定に合わせて、プリンタは良好な印刷結果が得られるように適切な内部処理を自動的に行います
[普通紙]
普通紙(64~90 g/m2)に印刷します。(初期値)
[普通紙L]
[普通紙]に設定して印刷した結果、用紙のカールが目立つときに設定します。
[厚紙]
厚紙(91~163 g/m2)に印刷します。
[厚紙H]
[厚紙]に設定して印刷した結果、定着性をより改善したいときに設定します。
[OHPフィルム]
OHPフィルムに印刷します。
[はがき]
通常、はがきに印刷する場合に設定します。
[はがきL]
[はがき]に比べ、印刷速度を優先して印刷するため、最適な印字品質が得られない場合があります。
[封筒]
封筒に印刷します。
[用紙種類]
LBP-1210の場合
プリンタで使用する用紙の種類を選択します。この項目の設定に合わせて、プリンタは良好な印刷結果が得られるように適切な内部処理を自動的に行います
[普通紙]
普通紙(64~90 g/m2)に印刷します。(初期値)
[普通紙L]
64 g/m2、A4/レター以上の用紙を[普通紙]に設定して印刷した結果、用紙のカールが目立つときに設定します。
[厚紙]
厚紙(91~163 g/m2)に印刷します。
[OHPフィルム]
OHPフィルムに印刷します。
[用紙種類]
LBP-1120の場合
プリンタで使用する用紙の種類を選択します。この項目の設定に合わせて、プリンタは良好な印刷結果が得られるように適切な内部処理を自動的に行います
[普通紙]
普通紙(64~90 g/m2)、OHPフィルム、ラベル用紙に印刷します。(初期値)
[厚紙]
厚紙(91~135 g/m2)に印刷します。
[厚紙H]
はがき、封筒に印刷します。
[A5を縦送り]
LBP7010Cのみ
A5サイズの用紙を使用する場合の、用紙の送り方向(置き方)を設定します。
しない:横送り(A5サイズの用紙は横置きにセット)
する:縦送り(A5サイズの用紙は縦置きにセット)
* 普通紙に印刷する場合、本項を[する]に設定すると、印刷速度が遅くなります。
[OK]
現在の印刷ジョブに対してのみ、設定が有効になります。
[標準に戻す]
設定値を標準の値(初期値)に戻します。
[キャンセル]
設定の更新をキャンセルします。
» ドライバUIからの印刷設定 » [給紙]ページ
01U4-00U