ファクスを使う > ファクスを使う > 受信したファクス文書をコンピュータやファクスに転送する > 転送設定の前に(ファクス)
*
転送設定の前に(ファクス)

概要を見るには

文書を転送するには、転送先の種類に応じてあらかじめ以下の設定を行う必要があります。


ファクスに転送したい

転送先(宛先)ファクス番号の登録
(→ワンタッチにファクス番号を登録する)
転送設定に進む
(→転送の設定をする(ファクス))




電子メール/Iファクスに転送したい

電子メールアドレス/Iファクスアドレスに共通する設定 (①②の順に設定します)
①ネットワークの設定
(→基本的なネットワーク設定)
②電子メール/Iファクスアドレスの設定
(→電子メールとIファクスの設定をする)
転送先(宛先)電子メールアドレス/Iファクスアドレスの登録
・電子メールアドレスの登録
(→ワンタッチに電子メールアドレスを登録する)
・Iファクスアドレスの登録
(→ワンタッチにIファクスアドレスを登録する)
転送設定に進む
(→転送の設定をする(ファクス))




コンピュータの共有フォルダ(SMB/FTP)に転送したい

転送先として使用するコンピュータの共有フォルダの作成 (①②の順に設定します)
①ネットワークの設定
(→基本的なネットワーク設定)
②ファイルサーバーの設定
(→ファイルサーバーの設定をする)
本製品のファイル送信機能の設定
(→ファイルサーバーの設定をする)
転送先(宛先)ファイルサーバーアドレスの登録
(→ワンタッチにファイルサーバーアドレスを登録する)
転送設定に進む
(→転送の設定をする(ファクス))

  • このページのトップへ