ファクスを使う > PCファクスを使う > アドレス帳の使い方(PCファクス) > アドレス帳の保存先を変更する(PCファクス)
*
アドレス帳の保存先を変更する(PCファクス)

概要を見るには

本ファクスドライバのアドレス帳(Canon Fax Driver Address Book)の保存先の変更や、新規作成を行うことができます。


おことわり
  • アドレス帳の保存先フォルダにアクセス権限(デフォルトは、Power User権限以上)がない場合は、アドレス帳の参照、編集を行えません。本手順で、アドレス帳の保存先を、書き込み権限のある[マイドキュメント]フォルダなどに変更してください。
  • お使いのOSなど、環境によって画面が異なることがあります。
  1. [アドレス帳の編集]ページを表示します。

[アドレス帳の編集]ページの表示方法については、「あらかじめファクス送信の設定をする(PCファクス)」を参照してください。

  1. [フォルダー指定]をクリックします。

[フォルダの参照]ダイアログボックスが表示されます。

  1. アドレス帳の保存先フォルダを指定したあと、[OK]をクリックします。

メッセージが表示されます。

  • アドレス帳の保存先には、書き込み権限のある[マイドキュメント]フォルダなどを指定します。
  1. 新規にアドレス帳を作成する場合は[新規作成]を、本ファクスドライバで使用しているアドレス帳をコピーする場合は[コピー]をクリック します。

  • 手順3で指定したフォルダにアドレス帳がすでに存在する場合は、以下のメッセージが表示されます。既存のアドレス帳を使用する場合は[そのまま使用]を、本ファクスドライバで使用しているアドレス帳を使用する場合は[上書き]をクリックします。


  • このページのトップへ