最近使った設定内容で送信する(電子メール)

概要を見るには

<履歴>に設定されていた宛先、読込設定、送信設定などを呼び出して、送信することができます。


おことわり
  • 宛先、読込設定、送信設定が履歴として保存されます。設定を変更してから、以下の操作を行うまでが1回の設定内容となります。
  • (スタート)または(リセット)を押したとき
  • オートクリア機能が作動したとき
  • 主電源をOFFにしたとき
  • すでに記憶されている設定と同じ設定は記憶されません。
  • <システム管理設定>(初期設定/登録)の<送信機能の制限>で、<新規宛先の制限>が<ON>に設定されている場合は、<履歴>のうち宛先表から指定した宛先のみ使用することができます。(→指定できる宛先を制限する
  • 記憶された3つの設定内容は、主電源をOFFにしても消えません。
  • <システム管理設定>(初期設定/登録)の<送信機能の制限>で、<履歴からの送信を制限>が<ON>に設定されている場合は、<履歴>から宛先を指定することができません。(→履歴からの送信を制限する
  1. 原稿をセットします。
  1. (メインメニュー)を押します。
  1. ]、[]または(ホイール)を使って<送信/ファクス>を選択し、[OK]を押します。
  1. ]、[]または(ホイール)を使って<履歴>を選択し、[OK]を押します。
  1. ]、[]または(ホイール)を使って<モード1>、<モード2>または<モード3>を選択し、[OK]を押します。

マルチキー(左)を押し<詳細情報>を選択すると、設定を確認することができます。


  • 宛先を登録済みの履歴を選択した場合:

送信設定画面が表示されます。


  • 1. 設定を確認します。

  • 宛先が登録されていない履歴を選択した場合:

送信種類の選択画面が表示されます。


  • 1. 宛先を指定します。
  1. (スタート)を押します。
  • 原稿をフィーダーにセットした場合は、読み取り動作が開始します。読み取りが終了すると、指定した宛先に送信されます。
  • 読み取り動作を中止する場合は、マルチキー(左)を押して<中止>を選択するか、(ストップ)を押してください。
  1. ]、[]または(ホイール)を使って原稿のサイズを選択し、[OK]を押します。
  1. (スタート)を押します。
  • 読み取り動作が開始します。
  • 読み取り動作を中止する場合は、マルチキー(左)を押して<中止>を選択するか、(ストップ)を押してください。
  1. ディスプレイ上の指示に従い、原稿1枚ごとに(スタート)を押します。
  1. 原稿の読み取りが終了したら、マルチキー(右)を押して<読込終了>を選択します。

指定した宛先に送信されます。