LDAPサーバーを使ってファクス番号を指定する |
LDAP(Lightweight Directory Access Protocol)サーバーを使って、ネットワーク上のディレクトリサービスからファクス番号や電子メールアドレスを検索し、宛先として指定できます。検索した宛先は、ワンタッチに登録することもできます。 |
おことわり |
|
![]() |
|
||||
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
例えば、LDAPサーバーのディレクトリ上のユーザ識別名がcn=user1、ou=salesdept、o=canon、c=jp の場合は、以下のようにユーザの<組織>/<組織単位>を入力します。
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
ソフトキーボードの使いかたについては、「文字を入力する」を参照してください。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
手順5で指定した条件でファクス番号を検索する場合は、次の手順に進んでください。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
検索中に検索を中止する場合は、マルチキー(左)を押して<中止>を選択します。中止した場合はその時点までの検索結果を表示します。
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|