原稿の枠線を消す

概要を見るには

原稿がコピーする用紙サイズより小さいとき、コピーする用紙の周囲にできる影や枠線を消します。また、コピーする用紙サイズの周囲に一定幅の余白(白地)を作ることもできます。


おことわり
  • 原稿枠消しは、縮小レイアウトと組み合わせた設定はできません。
  1. 原稿をセットします。

詳細は「原稿をセットする」を参照してください。

  1. (メインメニュー)を押します。
  1. ]、[]または(ホイール)を使って<コピー>を選択し、[OK]を押します。
  1. ]、[]または(ホイール)を使って<コピーに写る影/枠線を消す設定>を表示させ、[OK]を押します。
  1. ]、[]または(ホイール)を使って<原稿枠消し>を選択し、[OK]を押します。
  1. ]、[]または(ホイール)を使って原稿のサイズを選択し、[OK]を押します。
  • インチサイズへ切り替えるには、マルチキー(左)を押して、<インチサイズへ>を選択します。

  • 原稿の周囲を均一に枠消しする場合

  • 1. []、[]、(ホイール)または (テンキー)を使って枠消しする幅を入力し、[OK]を押します。
  • 工場出荷時の原稿枠消し幅は6 mmに設定されています。最大で50 mmまで設定できます。
  • 数値を修正する場合は、(クリア)を押してください。
  • 設定できる範囲外の数値を指定すると、適切な範囲での設定を促すメッセージが表示されます。

  • 原稿の上、下、左、右側を別べつに指定して枠消しする場合

  • 1. マルチキー(右)を押して、<独立調整へ>を選択します。

  • 2. []、[]または(ホイール)を使って枠消しする向きを選択し、[OK]を押します。

  • 3. 枠消し幅を入力し、[OK]を押します。
  • 工場出荷時の原稿枠消し幅は6 mmに設定されています。最大で50 mmまで設定できます。
  • 数値を修正する場合は、(クリア)を押してください。
  • 設定できる範囲外の数値を指定すると、適切な範囲での設定を促すメッセージが表示されます。

  • 4. []、[]または(ホイール)を使って<設定値の決定>を選択し、[OK]を押します。

コピー基本画面へ戻ります。

  1. (テンキー)を使って、必要なコピー枚数(1 ~ 99)を入力します。
  1. (スタート)を押します。

原稿台ガラスを使って複数枚の原稿をコピーする場合、原稿1枚ごとに(スタート)を押してください。

  1. (メインメニュー)を押してメインメニュー画面に戻ります。