ネットワーク設定 > その他のネットワーク設定 > LDAPサーバーの設定をする > LDAPサーバーの登録をする
*
LDAPサーバーの登録をする

概要を見るには

LDAPサーバーのサーバー名やサーバーアドレスなどの設定をします。

  1. (メインメニュー)を押します。
  1. マルチキー(右)を押して<初期設定/登録>を選択します。
  1. []、[]または(ホイール)を使って<システム管理設定>を選択し、[OK]を押します。

システム管理部門IDとシステム管理暗証番号の入力画面が表示された場合は、~(テンキー)を使ってシステム管理部門IDとシステム管理暗証番号を入力したあと、(認証)を押します。

  1. []、[]または(ホイール)を使って<LDAPサーバーの登録>を選択し、[OK]を押します。
  1. マルチキー(左)を押して<メニュー>を選択します。
  1. []、[]または(ホイール)を使って<登録>を選択し、[OK]を押します。
  1. []、[]または(ホイール)を使って<サーバー名>を選択し、[OK]を押します。
  1. ソフトキーボードを使ってサーバー名を入力し、マルチキー(右)を押して<確定>を選択します。

ソフトキーボードの使いかたについては、「文字を入力する」を参照してください。

  1. []、[]または(ホイール)を使って<サーバーアドレス>を選択し、[OK]を押します。
  1. ソフトキーボードを使ってサーバーアドレスを入力し、マルチキー(右)を押して<確定>を選択します。
  • LDAPサーバーの<ログイン情報>に<使用(セキュリティ認証):Ver3(UTF-8)>を選択する場合で、DNSサーバーが逆引き参照(IPアドレスをホスト名に変換する機能)に対応していないときは、サーバーアドレスにIPアドレスではなくホスト名を指定してください。
  1. []、[]または(ホイール)を使って<検索開始位置>を選択し、[OK]を押します。
  1. ソフトキーボードを使って検索開始位置を入力し、マルチキー(右)を押して<確定>を選択します。

LDAPサーバーのディレクトリツリーのどの位置から検索するか指定します。

  • Windows 2000 Server with Active Directory、Windows Server 2003 with Active Directory、またはWindows Server 2008 with Active Directory の場合
  • Active Directoryのドメイン名を構成するドット区切りされた各文字列にDC= を付加し、カンマで区切って入力します。
    例:Active Directoryにおけるドメイン名が、team1.salesdept.canon.co.jp の場合
    DC=team1, DC=salesdept, DC=canon, DC=co, DC=jp
  • Lotus Notes Domino R5以降の場合
  • ou=team1, ou=salesdept, o=canon, c=jpのようにディレクトリツリー上のノードのdn(識別名)を入力します。
  • サーバーのLDAPバージョンがver.3の場合は<検索開始位置>を省略することができます。(ver.3の場合は本製品が自動的にサーバー側の設定を取得して、検索開始位置を設定します。)Ver.2の場合は必ず指定してください。
  1. []、[]または(ホイール)を使って<ポート番号>を選択し、[OK]を押します。
  1. ~(テンキー)を使ってポート番号を入力し、[OK]を押します。
  1. []、[]または(ホイール)を使って<検索する宛先の上限数>を選択し、[OK]を押します。
  1. []、[]または(ホイール)を使って上限数を入力し、[OK]を押します。

~(テンキー)を使って入力することもできます。

  1. []、[]または(ホイール)を使って<検索のタイムアウト>を選択し、[OK]を押します。
  1. []、[]または(ホイール)を使ってタイムアウトする時間を入力し、[OK]を押します。

~(テンキー)を使って入力することもできます。

  • 使用する認証方式などの条件によっては、指定した時間よりもタイムアウト時間が短くなることがあります。
  1. []、[]または(ホイール)を使って<ログイン情報>を選択し、[OK]を押します。
  1. []、[]または(ホイール)を使って<使用しない>、<使用する>、または<使用(セキュリティ認証):Ver3(UTF-8)>を選択し、[OK]を押します。
  • <使用(セキュリティ認証):Ver3(UTF-8)>は、LDAPサーバーがWindows 2000 Server with Active Directory、Windows Server 2003 with Active Directory、またはWindows Server 2008 with Active Directoryの場合のみ選択できます。
  • 手順10でサーバーアドレスにIPアドレスを入力し、かつDNSサーバーが逆引き参照(IPアドレスをホスト名に変更する機能)に対応していない場合は、<使用しない>または<使用する>を選択してください。
  • <使用(セキュリティ認証):Ver3(UTF-8)>を選択した場合は、<タイマー設定>の<日付/時刻の設定>で設定した時刻設定とLDAPサーバー側の時刻設定がずれていると、サーバーに接続できない場合があります。

  • <使用しない>を選択した場合

  • 1. []、[]または(ホイール)を使ってサーバー(LDAP)側の環境に応じたLDAPバージョンと文字コードを選択し、[OK]を押します。

  • <使用する>を選択した場合

  • 1. []、[]または(ホイール)を使って<ユーザ名>を選択し、[OK]を押します。

  • 2. ソフトキーボードを使ってユーザ名を入力し、マルチキー(右)を押して<確定>を選択します。
  • Windows 2000 Server with Active Directory、Windows Server 2003 with Active Directory、またはWindows Server 2008 with Active Directoryの場合
  • Windowsドメイン名¥Windowsユーザ名の形式で入力します。
    例:Windowsドメイン名が、team1、Windowsユーザ名がuser1 の場合
    team1¥user1
  • Lotus Notes Domino R5以降の場合
  • cn=user1, ou=team1, o=salesdeptのように認証を行うユーザのdn(識別名)を入力します。

  • 3. []、[]または(ホイール)を使って<パスワード>を選択し、[OK]を押します。

  • 4. ソフトキーボードを使ってパスワードを入力し、マルチキー(右)を押して<確定>を選択します。

  • 5. []、[]または(ホイール)を使って<検索時の認証画面表示>を選択し、[OK]を押します。

  • 6. []、[]または(ホイール)を使って<OFF>または<ON>を選択し、[OK]を押します。
  • <OFF>:検索時にパスワードの入力が不要な場合はユーザ名、パスワードを入力する画面を表示しません。
  • <ON>:検索時にパスワードの入力が不要な場合でもユーザ名、パスワードを入力する画面を表示します。

  • 7. マルチキー(右)を押して<次へ>を選択します。

  • 8. []、[]または(ホイール)を使ってサーバー(LDAP)側の環境に応じたLDAPバージョンと文字コードを選択し、[OK]を押します。

  • <使用(セキュリティ認証):Ver3(UTF-8)>を選択した場合

  • 1. []、[]または(ホイール)を使って<ユーザ名>を選択し、[OK]を押します。

  • 2. ソフトキーボードを使ってユーザ名を入力し、マルチキー(右)を押して<確定>を選択します。

例:Windowsユーザ名がuser1の場合
user1


  • 3. []、[]または(ホイール)を使って<パスワード>を選択し、[OK]を押します。

  • 4. ソフトキーボードを使ってパスワードを入力し、マルチキー(右)を押して<確定>を選択します。

  • 5. []、[]または(ホイール)を使って<ドメイン名>を選択し、[OK]を押します。

  • 6. ソフトキーボードを使ってドメイン名を入力し、マルチキー(右)を押して<確定>を選択します。

team1.salesdept.canon.co.jpなど、Active Directoryのディレクトリツリー名を入力します。


  • 7. []、[]または(ホイール)を使って<検索時の認証画面表示>を選択し、[OK]を押します。

  • 8. []、[]または(ホイール)を使って<OFF>または<ON>を選択し、[OK]を押します。
  • <OFF>:検索時にパスワードの入力が不要な場合はユーザ名、パスワードを入力する画面を表示しません。
  • <ON>:検索時にパスワードの入力が不要な場合でもユーザ名、パスワードを入力する画面を表示します。

  • 9. マルチキー(右)を押して<確定>を選択します。
  1. マルチキー(右)を押して<登録>を選択します。
  1. (メインメニュー)を押してメインメニュー画面に戻ります。

  • このページのトップへ