本機の紹介 > 用紙のサイズと種類を設定する > 手差し用紙の標準モードを登録する
*
手差し用紙の標準モードを登録する

概要を見るには

手差し用紙の標準モードを登録しておくと、給紙カセットと同様に手差しトレイを利用することができます。手差しトレイにいつも同じサイズ、種類の用紙をセットする場合に便利です。

工場出荷時は<OFF>に設定されています。

  1. (メインメニュー)を押します。
  1. マルチキー(右)を押して<初期設定/登録>を選択します。

  1. []、[]または(ホイール)を使って<用紙設定>を選択し、[OK]を押します。

  1. []、[]または(ホイール)を使って<手差し用紙 (標準モード登録)>を選択し、[OK]を押します。

  1. []、[]または(ホイール)を使って<ON>を選択し、マルチキー(右)を押して<詳細設定>を選択します。

標準モードの登録をしないときは<OFF>を選択し、[OK]を押します。


  • 定型サイズの用紙を登録する場合:

  • 1. []、[]または(ホイール)を使って用紙サイズを選択し、[OK]を押します。
  • 次のサイズから選択することができます。
    <A4>、<A5>、<B5>、<ユーザ設定サイズ>、<長形3号/洋形長3号>,<はがき>、<往復はがき>
  • インチサイズの用紙を使用するときは、マルチキー(左)を押して<インチサイズへ>を選択します。
  • <長形3号/洋形長3号>、<はがき>、<往復はがき>を選択したときは、手順7に進みます。

  • フリーサイズの用紙を登録する場合:

  • 1. []、[]または(ホイール)を使って<ユーザ設定サイズ>を選択し、[OK]を押します。

  • 2. []、[]または(ホイール)を使って<X:>(短辺の長さ)を選択し、[OK]を押します。

フリーサイズをあらかじめ設定している場合は、設定したサイズを呼び出すことができます。詳細は、「設定済みのフリーサイズを呼び出して登録する場合」を参照してください。


  • 3. []、[]、~(テンキー)または(ホイール)を使ってX(短辺)の長さを入力し、[OK]を押します。

  • 4. []、[]または(ホイール)を使って<Y:>(長辺の長さ)を選択し、[OK]を押します。

  • 5. []、[]、~(テンキー)または(ホイール)を使ってY(長辺)の長さを入力し、[OK]を押します。

  • 6. []、[]または(ホイール)を使って<サイズ確定>を選択し、[OK]を押します。

  • 設定済みのフリーサイズを呼び出して登録する場合:

あらかじめ設定した用紙サイズを呼び出すことができます。フリーサイズの登録方法についての詳細は、「手差しトレイにフリーサイズを登録する」を参照してください。


  • 1. []、[]または(ホイール)を使って<ユーザ設定サイズ>を選択し、[OK]を押します。

  • 2. マルチキー(右)を押して、<呼出/登録>を選択します。

  • 3. []、[]または(ホイール)を使って<サイズ1>または<サイズ2>を選択し、[OK]を押します。

呼び出された用紙サイズが表示されます。

  • この画面から、あらかじめ設定したサイズを編集したり、新たにフリーサイズを登録したりすることもできます。マルチキー(右)を押して、<登録/編集>を選択します。→<サイズ1>または<サイズ2>を選択します。→[OK]を押します。→<X:>と<Y:>の長さを指定します。→<サイズ確定>を選択します。→マルチキー(右)を押して、<閉じる>を選択します。→<戻る>を選択します。→[OK]を押します。


  • 4. []、[]または(ホイール)を使って<サイズ確定>を選択し、[OK]を押します。

  1. []、[]または(ホイール)を使って用紙種類を選択し、[OK]を押します。

選択できる用紙種類は、選択した用紙サイズにより異なります。選択できない用紙種類は、グレーアウトして表示されます。

  1. []、[]または(ホイール)を使って<ON>を選択し、[OK]を押します。

  1. マルチキー(右)を押して、<閉じる>を選択します。

  1. (メインメニュー)を押してメインメニュー画面に戻ります。

  • このページのトップへ