ネットワーク設定 > プリント/ファクス送信の設定をする > 本製品のIPアドレスとコンピュータのポート設定を確認・変更する
*
本製品のIPアドレスとコンピュータのポート設定を確認・変更する

概要を見るには

本製品をDHCP環境で使用している場合、IPアドレスは本製品に自動的に割り当てられますが、ルータ(DHCPサーバー)の再起動などにより変更されることがあります。その結果、プリンタドライバのインストール時などにコンピュータに設定されたIPアドレス情報と、本製品のIPアドレスとに不一致が生じ、ネットワークプリントができなくなります。


この不一致を解決し、プリントできるようにします。

再びネットワークプリントができるようにするために、以下のいずれかの方法で、設定を変更してください。

  • 現在本製品に割り当てられているIPアドレスを確認し、お使いのコンピュータのポート設定を変更する。

(→「現在のIPアドレスを確認し、ポート設定を変更する」)

  • IPアドレスが自動的に変更されないように、手動で本製品のIPアドレスを設定し、お使いのコンピュータのポート設定を変更する。

(→「IPアドレスを手動で設定し、ポート設定を変更する」)

  • DHCP環境下でも特定のIPアドレスを固定できる「手動割り当て」機能や「固定割り当て」機能など(ルータのメーカによって機能名は異なります)を使用して、ルータが再起動後もIPアドレスが変わらないようあらかじめ設定しておく。設定方法については、お使いのルータの取扱説明書を参照してください。ルータの設定後、お使いのコンピュータのポート設定を変更するには、「ポートの設定を変更する」を参照してください。

  • 現在のIPアドレスを確認し、ポート設定を変更する

  • これは比較的簡単に問題を修正できる方法ですが、ルータの再起動などでIPアドレスが変更されるたびごとに、ポートを設定しなおす必要があります。IPアドレスが頻繁に変更される場合は、IPアドレスを手動で設定するか、ルータのDHCP予約・除外設定(「手動割り当て」や「固定割り当て」機能など)を行ってください。(→「IPアドレスを手動で設定し、ポート設定を変更する」)
  1. 本製品のIPアドレスを確認します。

(→「IPアドレスの設定を確認する(IPv4)」)


  1. 割り当てられているIPアドレスを確認したあと、コンピュータのポート設定に進みます。

(→「ポートの設定を変更する」)


  • IPアドレスを手動で設定し、ポート設定を変更する

  1. 本製品のIPアドレスを確認します。

(→「IPアドレスの設定を確認する(IPv4)」)

  • 本製品に新たに割り当てられたIPアドレス以外の任意のIPアドレスを設定することも可能です。その場合は、同一ネットワーク上に接続されている機器やコンピュータのIPアドレスを確認し、本製品に割り当てられているIPアドレスの下2桁または3桁を、同一ネットワーク上で使用されていない別の数字に変更し、本製品に割り当ててください。

    例(同一ネットワークにコンピュータ2台と本製品が接続されている場合):
    コンピュータ1に割り当てられているIPアドレス: 192.xxx.xx.01
    コンピュータ2に割り当てられているIPアドレス: 192.xxx.xx.02
    本製品に自動で割り当てられているIPアドレス: 192.xxx.xx.03

    本製品に手動で割り当てる任意のIPアドレス: 192.xxx.xx.20など*

    * 通常ルータ(DHCPサーバー)は連番でIPアドレスを割り当てるので、他の機器やコンピュータが接続されてもIPアドレスが重複しないように、少し離れた数字を選択することをおすすめします。IPアドレスが他の機器やコンピュータと重複すると、機器やコンピュータがネットワークに接続できなくなる恐れがありますので、ご注意ください。

  1. 本製品のIPアドレスを手動で設定します。

(→「IPアドレスを手動で設定する(IPv4)」)

  • サブネットマスクやゲートウェイアドレスの設定を変更する必要はありません。

  1. IPアドレスの設定が完了したあと、コンピュータのポート設定に進みます。

(→「ポートの設定を変更する」)


  • このページのトップへ