ファクスを使う > PCファクスを使う > アドレス帳の使い方(PCファクス) > アドレス帳をエクスポートする(PCファクス)
*
アドレス帳をエクスポートする(PCファクス)

概要を見るには

アドレス帳に登録したデータを、CSV形式のファイル(*.csv)、あるいはCanon Address Bookファイル(*.abk)に保存することができます。CSV形式の場合、使用する区切り記号も指定します。


おことわり
  • お使いのOSなど、環境によって画面が異なることがあります。
  • パスワードを忘れた場合、宛先表をエクスポートできなくなります。詳しくは、ファクスドライバ画面の右下の[ヘルプ]をクリックして、ヘルプを参照してください。
  1. [アドレス帳の編集]ページを表示します。

[アドレス帳の編集]ページの表示方法については、「あらかじめファクス送信の設定をする(PCファクス)」を参照してください。

  1. [ファイル保存]をクリックします。

[名前を付けて保存]ダイアログボックスが表示されます。

  • [特別]ページの[セキュリティ設定]を有効にしている場合、[ファイル保存]をクリックするとパスワード入力のダイアログボックスが表示されます。 詳しくは、ファクスドライバ画面の右下の[ヘルプ]をクリックして、ヘルプを参照してください。
  1. 保存するファイル名を指定して、[保存]をクリックします。

[ファイルの種類]で、保存するファイルの形式をCSVファイル(*.csv)、Canon Address Book(*.abk)のいずれかから選択します。

アドレス帳がファイルとして保存されます。保存(エクスポート)したCSVファイルは、他のアプリケーションソフトウェアで使用することもできます。


  • このページのトップへ