IDカードをコピーする

この機能を使うと、IDカードの両面を、用紙の片面に原寸大でコピーすることができます。


おことわり
  • IDカードコピーは、カラーモード、濃度/地色除去、原稿画質、ソート、部数、シャープネスの各設定と組み合わせて使用できます。そのほかの組み合わせは使用できません。
  • この機能を使うときは、IDカードを原稿台ガラスにセットしてください。フィーダーには原稿がセットされていないことを確認してください。
  • 倍率は自動的に100%に設定されます。倍率を変更することはできません。
  • IDカードコピーにはA4またはLTRサイズの用紙が使用できます。
  1. IDカードを図のように原稿台ガラスにセットします。

IDカードは原稿台ガラス左側の中央にセットしてください。

  1. (メインメニュー)を押します。
  1. ]、[]または(ホイール)を使って<コピー>を選択し、[OK]を押します。
  1. ]、[]または(ホイール)を使って<IDカードコピーの設定>を表示させ、[OK]を押します。
  1. ]、[]または(ホイール)を使って<ON>を選択し、[OK]を押します。
  1. ]、[]または(ホイール)を使って給紙箇所を選択し、[OK]を押します。
  1. (テンキー)を使って、必要なコピー枚数(1~99)を入力します。
  1. (スタート)を押します。
  • [OK]を押すと濃度調整画面が表示され、コピー濃度と地色の調整ができます。設定が完了したら、[OK]を押して前の画面に戻ります。濃度と地色の設定の詳細については、「原稿の種類に応じて濃度を調整する(コピー)」を参照してください。
  • 濃度と地色の調整が必要ない場合は、手順9に進みます。
  1. IDカードの片面を読み込むには、(スタート)を押します。


  1. もう一方の面を読み込むには、IDカードを裏返して原稿台ガラスにセットし、(スタート)を押します。

手順8と同様に、IDカードのもう一方の面を読み込むときにも濃度と地色を調整できます。

  1. (メインメニュー)を押してメインメニュー画面に戻ります。