本機の紹介 > 各部の名称とはたらき > 本体外観(前面)
*
本体外観(前面)

概要を見るには


1 フィーダー
自動的に原稿の連続読み込みを行うことができます。
2 スライドガイド
原稿の幅にあわせ、このガイドを調節します。
3 原稿給紙トレイ
原稿をセットすると、1 枚ずつ自動的に原稿台ガラスに送ることができます。原稿は、読み込む面を上向きにして、セットしてください。
4 原稿排紙部
原稿給紙トレイから読み込んだ原稿が排紙されます。
5 原稿ストッパー
原稿排紙部から原稿が落ちるのを防ぎます。
6 操作パネル
本製品を操作するのに必要な、キーやディスプレイ、ランプなどがあります。
7 手差しトレイ
手差しで用紙がセットできます。郵便はがきや封筒はここにセットします。
8 補助トレイ(手差しトレイ)
引き出して用紙をセットします。
9 手差しトレイスライドガイド
用紙の幅に合わせます。
10 排紙ストッパー
排紙トレイから出力紙が落ちるのを防ぎます。
11 排紙トレイ
プリントされた用紙が排紙されます。

12 主電源スイッチ
「I」側を押すと電源が入ります。
13 USB ポート
USB ケーブルを接続します。
14 LAN ポート
ネットワークケーブルを接続します。
15 外付け電話機用端子
外付け電話機を接続します。
16 電話回線端子
電話線コードを接続します。
17 給紙カセット(カセット1)
約250 枚(60 ~ 80 g/m2)の用紙をセットできます。
18 1段カセットペディスタル・AC1(カセット2)
約500 枚(60 ~ 80 g/m2)の用紙をセットできます。

  • このページのトップへ