ファクスを使う
> Iファクスを使う
> Iファクスを受信する
> 受信した文書をプリントしないでメモリに保存する(メモリ受信)(Iファクス)
受信した文書をプリントしないでメモリに保存する(メモリ受信)(Iファクス) |
受信した文書は通常すぐにプリントされますが、プリントしないでいったんメモリに保存しておくことができます。保存した文書はいつでも好きなときにプリントしたり、不要な場合は消去して使用する用紙を節約することができます。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
システム管理部門IDとシステム管理暗証番号の入力画面が表示された場合は、 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
メモリ受信の暗証番号が設定されている場合は、 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
暗証番号を設定すると、メモリ受信の設定内容を変更するときやメモリ受信を解除するときに設定した番号を入力する必要があります。
|
![]() |
![]() |
文書を受信したときに受信結果レポートをプリントする場合は、[
|
![]() |
![]() |
メモリ受信を開始する時刻と終了する時刻を指定する場合は、[ <指定しない>を選択した場合は、手順6でメモリ受信モードを<ON>に設定した時点で機能が起動します。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|