ファイルサーバーの設定をする

ここでは、本製品のファイル送信機能を使用する場合の設定方法について説明しています。


ファイル送信機能

スキャンした文書を、FTPサーバーやネットワーク上の共有フォルダに保存する機能です。
見積書など定期的に発生する文書をデータとしてバックアップしたいときや、プロジェクトに関する情報をスタッフで共有したいときなどに便利な機能です。



動作環境

本製品からファイルサーバーへデータを送信するには、使用するネットワークに応じて以下のシステム環境が必要です。


おことわり
  • Windows 2000 をお使いのときは、ServicePack 4 以降をインストールしてください。
  • IPv6 には対応していません。

  • FTPサーバーに送信する場合
  • 対応しているサーバー
  • Microsoft Windows 2000 Server日本語版+ Internet Information Services 5.0
  • Microsoft Windows XP Professional日本語+ Internet Information Services 5.1
  • Microsoft Windows Server 2003日本語版+ Internet Information Services 6.0
  • Microsoft Windows Vista Ultimate日本語版+ Internet Information Services 7.0
  • Microsoft Windows Vista Business日本語版+ Internet Information Services 7.0
  • Microsoft Windows Vista Home Premium日本語版+ Internet Information Services 7.0
  • Microsoft Windows Vista Home Basic日本語版+ Internet Information Services 7.0
  • Microsoft Windows Vista Enterprise日本語版+ Internet Information Services 7.0
  • 日本語Solaris Version 2.6以降
  • Red Hat Linux 7.2以降
  • Mac OS X
  • imageWARE Gatewayシリーズ
  • 対応しているプロトコル
  • TCP/IPv4
  • 共有フォルダに送信する場合
  • 対応しているサーバー
  • Microsoft Windows 2000 Server
  • Microsoft Windows 2000 Professional
  • Microsoft Windows XP Professional
  • Microsoft Windows XP Home Edition
  • Microsoft Windows Server 2003
  • Microsoft Windows Vista Ultimate日本語版
  • Microsoft Windows Vista Business日本語版
  • Microsoft Windows Vista Home Premium日本語版
  • Microsoft Windows Vista Home Basic日本語版
  • Microsoft Windows Vista Enterprise日本語版
  • 対応しているファイル転送用サーバーソフトウェア
  • Samba2.2.8a 以降(UNIX/Linux/Mac OS X)
  • 対応しているプロトコル
  • NetBIOS over TCP/IP(NetBT)

ファイル送信機能の設定

ファイル送信機能を使用するための必要な設定をします。


おことわり
  • 各種設定操作はネットワーク管理者が行うことをおすすめします。

  • ファイルサーバー(FTP)の設定

  1. 本製品をネットワークに接続し、IPアドレスを設定します。

詳細については「基本的なネットワーク設定」を確認してください。


  1. OSごとにFTPサーバーの設定を行います。

詳細については、「ファイルサーバー(FTP)の設定をする」を確認してください。


  • ファイルサーバー(ファイル共有)

  1. 本製品をネットワークに接続し、IPアドレスを設定します。

詳細については「基本的なネットワーク設定」を確認してください。


  1. コンピュータ側で共有フォルダを設定します。

詳細については、「ファイルサーバー(ファイル共有)の設定をする」を確認してください。


  1. 本体側の設定をし、送信先ファイルサーバーを指定します。

詳細については、「本製品の設定をする(ファイル共有)」を確認してください。