|
      0RF5-0H2
      USBメモリーに設定データを保存する
      アドレス帳のデータや本機の各種設定値などを書き出して(エクスポート)、USBメモリーに保存できます。大切な設定データは定期的にバックアップをしておくことをおすすめします。
      1
      USBポート(USB2.0)にUSBメモリーを接続する
      本体背面のUSBポートは使用できません。
      データの読み込み/書き込み中は、USBメモリーを抜いたり、衝撃や振動を与えないでください。
      2
       を押し、<メニュー>をタップする
      3
      <システム管理設定>をタップする
      ログイン画面が表示されたら、IDと暗証番号をテンキーで入力して  を押します。ログインする
      4
      <設定値のインポート/エクスポート>  <エクスポート>の順に進む
      5
      パスワードを入力し、<確定>をタップする
      エクスポートデータのパスワードを32文字以内の半角英数字で入力します。
      パスワードはエクスポートしたデータをインポートする際に必要となります。 USBメモリーの設定データを読み込む
      6
      確認のため、パスワードを再度入力し、<確定>をタップする
      エクスポートが開始されます。
      <アドレス帳の暗証番号>画面が表示されたときは
      アドレス帳に暗証番号が設定されている場合は、エクスポート中に<アドレス帳の暗証番号>画面が表示されます。アドレス帳の暗証番号を入力し、<確定>をタップしてください。<スキップ>をタップすると、アドレス帳のデータはエクスポートされません。
      7
      USBポート(USB2.0)からUSBメモリーを取り外す
      1
       を押す
      2
       を押す
      3
      <デバイス状況>をタップする
      4
      <メモリーメディアの取り外し>をタップする
      <メモリーメディアは取り外すことができます。>と表示されるまで待ちます。
      5
      USBメモリーを取り外す