|
      0RF5-0FF
      よく使うスキャン設定を登録する(Eメール/Iファクス/共有フォルダー/FTPサーバー)
      よく使うスキャン設定を18個まで登録することができます。登録した設定は必要なときに呼び出すだけですので、たとえば「原稿の種類を設定して、ファイル形式はPDFの高圧縮で、社内全員に送信して…」といった煩わしい操作を毎回する必要はなくなります。また、登録した設定はホーム画面にショートカットボタンとして表示させることもできます。
      よく使う設定を登録する
      1
       を押し、<スキャン>をタップする
      ログイン画面が表示されたら、ユーザー名とパスワードをテンキーで入力し、認証サーバーを選択して  を押します。認証送信のログイン
      2
      <Eメール>、<I ファクス> または<ファイル>を選ぶ
      3
      登録したい内容に設定値を変更する 詳細設定をする
      よく使うスキャン設定に宛先も含めるときは、登録したい宛先を入力します。登録した宛先から送信する(Eメール/Iファクス/共有フォルダー/FTPサーバー)

      4
      <よく使う設定>  <登録>の順に進む
      5
      メッセージを確認し、<OK>をタップする
      6
      登録先を選ぶ
      7
      登録する設定内容を確認し、<確定>をタップする 詳細設定をする
      登録する設定値を変更したいときは、設定項目をタップします。
      <名称変更>をタップすると、登録先の名前を変更できます。文字を入力する
      8
      ショートカットボタンとして登録するかどうかを選ぶ
      <はい>を選んだときは、メッセージが表示されます。内容を確認し、<OK>をタップすると、登録した設定のボタンがホーム画面に追加されます。
      ホーム画面がいっぱいでボタンを追加できない場合は、すでに登録済みのボタンや空白を<ホーム画面設定>で削除してください。 ホーム画面をカスタマイズする
      登録した設定は、電源を切っても保存されます。
      登録した設定を編集/削除する場合は、<スキャン>  <よく使う設定> <編集/削除> <編集>または<削除> の順に進み、以下の操作を行ってください。
       編集するとき:
          編集したい設定を選択 設定値を変更 <確定> <はい>の順にタップします。
       削除するとき:
          削除したい設定を選択 <はい>の順にタップします。
      宛先は、設定の登録後に変更することはできません。宛先を変更したい場合は、いったん設定を削除してから登録しなおしてください。
      アドレス帳から指定した宛先を登録した場合、アドレス帳から宛先を削除すると、よく使うスキャン設定からも宛先が削除されます。
      よく使う設定を呼び出す
      よく使う設定の中から目的に応じたものを選ぶだけです。
      <スキャン>  <よく使う設定> 呼び出したい設定を選択
      設定を呼び出したあと、必要に応じてスキャン設定を変更することもできます。