|
      0RF5-03R
      宛先を登録する
      PCファクスで使う宛先をアドレス帳に登録します。登録済みの宛先をいくつか選んで1つのグループとして登録することもできます(グループダイヤル)。グループダイヤルは、複数の宛先にPCファクスするときに便利です。
      登録できる宛先は最大3,000件です。なお、グループダイヤルとしてさらに3,000件登録できます。
      登録済みのグループダイヤルをいくつか選んで、それをまた別のグループダイヤルとして登録することもできます。
      アドレス帳の保存先フォルダーにアクセス権限がないとアドレス帳は使えません。アクセス権限があるユーザーでログオンするか、アドレス帳の保存先を変更してください。 アドレス帳データの保存先を変更する
      宛先を登録する
      1
      プリンターフォルダーを開く プリンターフォルダーの表示方法
      2
      本機のファクスドライバーのアイコンを右クリックし、[印刷設定]をクリックする
      3
      [宛先選択]タブ [アドレス帳の編集]をクリックする
      4
      [個人の追加]をクリックする
      登録済みの宛先を変更/削除するときは、[アドレス帳]から宛先を選び、[編集]または[削除]をクリックします。
      5
      各項目を設定し、[OK]をクリックする
       宛名
      宛先の名称、会社名、部署名などを入力します。[フリガナ]を入力しておくと、宛先を指定するときに50音で宛先を絞り込むことができます。[フリガナ]に入力できる文字は、半角文字(カタカナ、英数字、記号)です。
       [メモ]
      必要に応じてコメントを入力します。
       ファクス番号
      ファクス番号を入力します。市外局番と市内局番の間などにハイフンを挿入できます。[用途]には「自宅」、「事務所」などファクス番号の用途を入力します。
      複数の宛先を1つにまとめて登録する(グループダイヤル)
      1
      プリンターフォルダーを開く プリンターフォルダーの表示方法
      2
      本機のファクスドライバーのアイコンを右クリックし、[印刷設定]をクリックする
      3
      [宛先選択]タブ [アドレス帳の編集]をクリックする
      4
      [グループの追加]をクリックする
      登録済みの宛先を変更/削除するときは、[アドレス帳]から宛先を選び、[編集]または[削除]をクリックします。
      5
      各項目を設定し、[OK]をクリックする
       [グループ名]
      「大阪支店」、「営業1部」のようにグループ名を入力します。[フリガナ]を入力しておくと、宛先を指定するときに50音で宛先を絞り込むことができます。[フリガナ]に入力できる文字は、半角文字(カタカナ、英数字、記号)です。
       [表示する項目]
      グループダイヤルに登録する宛先は[選択可能な宛先一覧]から選びますが、この一覧に表示される宛先の種類を選ぶことができます。
      [個人]
      単一の宛先だけが表示されます。
      [グループ]
      グループダイヤルだけが表示されます。
      [すべて]
      登録されているすべての宛先が表示されます。
       [選択可能な宛先一覧]
      グループダイヤルに登録する宛先をクリックして選び、[追加]をクリックします。選んだ宛先が[グループメンバー]に表示されます。
      キーボードの[SHIFT]キーまたは[CTRL]キーを押しながら宛先をクリックすると、複数の宛先を選択できます。
      [グループメンバー]に追加した宛先を削除するときは、対象となる宛先をクリックして選び、[削除]をクリックします。
       [メモ]
      必要に応じてコメントを入力します。