|
      0RF5-02E
      電話回線に接続する
      本機を電話回線に接続します。
      本機はNTTのアナログ回線に準拠しており、一般の加入電話回線のみに接続できます。ビジネスホンなどを接続している専用回線に接続すると故障の原因となる場合があります。必ず回線を確認してから接続してください。また、光回線(ひかり電話)やADSLに接続する場合は、光回線やIP電話の事業者にお問い合わせください。
      1
      <次へ>をタップする
      受信モードの設定が終わると(受信モードを設定する)、次の画面のどちらかが表示されます。
      2
      本機を電話回線に接続する
      付属の電話コードを使って、電話回線端子()と壁側の電話回線コネクタを接続します。
      電話機や留守番電話機を使いたい場合は、外付け電話機用端子()に接続します。
      オプションのハンドセットを使いたい場合は、ハンドセット用端子()に接続します。
      ファクス機能付きの電話機を接続する場合は、電話機側のファクス自動受信設定を無効にしてください。
      3
      接続が終わったら、<次へ>をタップする
      4
      <はい>をタップする
      5
      <OK>をタップする
      6
      本機を再起動する
      電源を切り、10秒待って再び電源を入れます。
      本機が再起動し、電話回線の種類が自動的に設定されます。
      電話回線の種類が自動で設定されないとき
      本機を構内交換機(PBX)に接続したり、ホームテレホンやビジネスホンが接続されている回線に接続すると、電話回線種類が自動的に設定されないことがあります。このときは、次のようにして設定してください。なお、電話回線の種類がわからないときは、ご利用の電話会社にお問い合わせください。
      <メニュー>  <ファクス設定>  <基本設定>  <回線種類の選択>  <手動>  電話回線の種類を選択