|
      0RF5-06X
      すべて入力して設定する
      セキュリティーの設定などを詳しく指定したい場合や、他の方法で接続できない場合は、無線LAN接続の設定をすべて手動入力で行います。SSIDやネットワークキー、セキュリティー規格や認証/暗号化方式などの必要な情報は、あらかじめ確認/メモしておいてください。SSIDやネットワークキーを確認する
      1
      ホーム画面で、<メニュー>をタップする
      2
      <ネットワーク設定>をタップする
      ログイン画面が表示されたら、IDと暗証番号をテンキーで入力して  を押します。ログインする
      3
      <無線LAN設定>をタップする
      <無線LANを有効にしますか?>と表示されたら、<はい>をタップしてください。
      4
      メッセージを確認し、<OK>をタップする
      5
      <SSID設定>  <手動入力>の順に進む
      6
      メモしておいたSSIDを入力する
      テンキーでSSIDを入力し、<確定>をタップします。文字を入力する
      7
      メモしておいた情報をもとにセキュリティーの設定をする
      セキュリティーの設定をしないときは<なし>をタップします。
      WEPを使用する
      WPA-PSKまたはWPA2-PSKを使用する
      8
      <はい>をタップする
      設定中にエラーメッセージが表示されたら
      <閉じる>をタップし、設定した内容が正しいか確認したあと、手順5からやりなおしてください。
      9
      本機のWi-Fiランプが点滅していることを確認する
      無線LANルーターが検出されると、Wi-Fiランプが点滅します。
      設定が完了すると次の画面が約2秒間表示され、Wi-Fiランプが点灯します。
      本機がIPアドレスなどの設定を完了するまで、約2分間お待ちください。
      電波の強度について
      接続できる無線LANルーターが複数存在する場合は、電波強度(RSSI)が最も強い機器に接続します。
      消費電力を抑えたいとき
      <パワーセーブモード>を設定すると、無線LANルーターが送信する信号に合わせて定期的に本機を節電状態にします。 パワーセーブモード
      本機のIPアドレスが変更された場合
      DHCP環境では本機のIPアドレスが自動的に変更される場合がありますが、本機とパソコンが同一のサブネットにあれば接続は維持されます。