本体内部の汚れが印刷結果に影響する場合があります。まず、本体のお手入れを行ってください。
日常のお手入れ
用紙の後端が汚れる

適切な用紙を使用していますか?
使用できる用紙を確認して、適切な用紙に交換してください。
余白なしで、用紙いっぱいのデータを印刷していませんか?
プリンタードライバーで余白なしに設定すると、この現象が起こることがあります。本機で印刷できる範囲は、用紙の周囲 5 mm(封筒は10 mm)を除いた部分です。印刷する文書の周囲に余白を確保してください。
[仕上げ]タブ

[処理オプション]

[印字領域を広げて印刷]

[しない]
すじ状の汚れが付く

適切な用紙を使用していますか?
使用できる用紙を確認して、適切な用紙に交換してください。
白いすじ(線)が入る

トナーカートリッジが消耗していませんか?
トナーカートリッジの残量を確認して、必要に応じてトナーカートリッジを交換してください。
原稿台ガラスが汚れていませんか?
原稿台ガラスやフィーダーの裏面を清掃してください。
トナーが飛び散ったような汚れが付く

適切な用紙を使用していますか?
使用できる用紙を確認して、適切な用紙に交換してください。
トナーカートリッジが消耗していませんか?
トナーカートリッジの残量を確認して、必要に応じてトナーカートリッジを交換してください。
ドライバーから指定したサイズと実際の用紙サイズが不一致になっていませんか?
用紙サイズが異なる状態で印刷される前にエラーとして表示させるには<ドライバー設定優先出力>を<OFF>にしてください。
印刷がかすれる

トナーカートリッジが消耗していませんか?
トナーカートリッジの残量を確認して、必要に応じてトナーカートリッジを交換してください。
適切な用紙を使用していますか?
使用できる用紙を確認して、適切な用紙に交換してください。また、用紙サイズと種類を正しく設定してください。
封筒を使うと印刷がかすれますか?
<封筒切替設定>を<封筒2>に設定すると改善される場合があります。
ページの一部が印刷されない

余白なしで、用紙いっぱいのデータを印刷していませんか?
プリンタードライバーで余白なしに設定すると、この現象が起こることがあります。本機で印刷できる範囲は、用紙の周囲 5 mm(封筒は10 mm)を除いた部分です。印刷する文書の周囲に余白を確保してください。
[仕上げ]タブ

[処理オプション]

[印字領域を広げて印刷]

[しない]
印字ムラが出る

トナーカートリッジが消耗していませんか??
トナーカートリッジの残量を確認して、必要に応じてトナーカートリッジを交換してください。
印字が全体的に薄く色づく

下地に色が付いていたり、汚れていたりする原稿や、新聞など紙が薄くウラ面の文字や画像が透けて見える原稿をコピーしていませんか?
原稿を確認して濃度を正しく調整してください。
トナーカートリッジ残量が少なくなっていませんか?
トナーカートリッジの残量を確認して、必要に応じてトナーカートリッジを交換してください。