|
      0RF5-048
      小冊子を作る(製本印刷) 
       
      用紙のオモテ面とウラ面にそれぞれ2ページ分ずつ印刷されます。用紙の中央で折ると本のような体裁になります。ページの割り振りは、プリンタードライバーが自動的に行います。
      用紙サイズや種類によっては製本印刷できないことがあります。 用紙について
      [基本設定]タブ [片面/両面/製本]で[製本印刷]を選択 [製本詳細]をクリックし、必要に応じ詳細を設定 [OK]  [OK]
      [片面/両面/製本]
      [製本印刷]を選択します。
      [片面印刷]、[両面印刷]については、両面に印刷する (MF726Cdw / MF722Cdw)を参照してください。
      [製本詳細]
      以下の画面が表示されます。
      [製本印刷の方法]
      [全ページをまとめて印刷]:すべてのページを1束として製本印刷します。そのまま、2つ折りにして冊子を作ります。
      [いくつかの束に分けて印刷]:ページ数が多く、一度にとじることができない場合に選びます。[1束の枚数]で指定した枚数を1束として分割して印刷されます。小分けされた束をとじ、それらをまとめて冊子にしてください。
      [開き方向]
      横書き文書の冊子を印刷するときは[左開き]を、縦書き文書には[右開き]を選びます。
      [製本とじしろを指定する]
      ホチキスなどでとじるときの余白を設定します。チェックマークを付け、[製本とじしろ]に余白幅を入力します。