![]() |
|
受信した文書を他のファクスに転送することができます。メモリーの中から転送したい文書を選んで送信してください。また、あらかじめ宛先を指定しておき、文書を受信したらすべてその宛先に自動転送するよう設定することもできます。なお、転送先はファクスだけでなく、Eメールアドレスやパソコンの共有フォルダー、FTPサーバー、Iファクスを指定することも可能です。この場合、文書はPDFファイルに変換されて送付されます。
|
![]() |
転送先はアドレス帳の宛先にかぎります。アドレス帳を使うためには、あらかじめ登録が必要です。
転送先に Eメールアドレスやパソコンの共有フォルダー、FTPサーバを指定した場合、文書はPDFファイルに変換されて送付されます。また、転送先にIファクスを指定した場合は、TIFFファイルに変換されて送付されます。
|