left button
right button
効率アップの使いこなし術
01
アドレス帳を使ってカンタン送信
open button
01
アドレス帳を使ってカンタン送信
ファクスやEメールを送るたびに宛先を入力するのは手間がかかる…。そんなときはアドレス帳を活用しましょう。宛先を登録しておけば、送信時にボタン1つで入力可能。よく送る宛先は<ベストメンバー>に登録しておくと、優先的に表示されるのでさらに便利です。アドレス帳はパソコンに保存してバックアップするだけでなく、他の機種で読み込んで共有することも可能です。
本機からアドレス帳に登録するには
アドレス帳に登録する
パソコンを使ってアドレス帳に登録するには
リモートUIからアドレス帳を登録する
ファクスの宛先をアドレス帳で指定するには
アドレス帳から指定する(ファクス)
スキャンしたデータの送信先をアドレス帳で指定するには
アドレス帳から指定する
アドレス帳をパソコンに保存/パソコンから本機に移すには
設定データの保存/読み込みをする
アドレス帳をUSBメモリーに保存/USBメモリーから本機に移すには
USBメモリーを使って設定データの保存/読み込みをする
close button
02
よく使う設定をワンタッチで
open button
02
よく使う設定をワンタッチで
いつも両面
*
で白黒コピーする。いつも同じ読み込み形式/保存先でスキャンする。そんなよく使う設定は1つにまとめてショートカットボタンに登録しておきましょう。複雑な操作をワンタッチで設定できるので手間が省けます。
*両面コピーは、MF726Cdw / MF722Cdwのみ
詳細については
よく使うコピー設定を登録する
詳細については
よく使うファクス設定を登録する
詳細については
よく使うスキャン設定を登録する(Eメール/Iファクス/共有フォルダー/FTPサーバー)
close button
03
USBメモリーを便利に使う
open button
03
USBメモリーを便利に使う
USBメモリーを本機に差し込み、パソコンを介さず画像やPDFを直接印刷。JPEGなどの画像は印刷前にディスプレーで確認できますので用紙をムダにすることもありません。また、手書きのメモなどをスキャンしてUSBメモリーに直接保存することも可能。持ち運びに大変便利です。
詳細については
USB メモリーから印刷する(メディアプリント)
詳細については
直接USBメモリーに保存する
close button
04
デスクにいながら本機を設定
open button
04
デスクにいながら本機を設定
デスクのパソコンから本機を遠隔管理できます。用紙やトナーの残量を確認できるだけでなく、文字入力の多いアドレス帳などの一括設定もキーボードを使ってラクラクこなせます。手間を省いて、時間を節約しましょう。
詳細については
リモートUI を使う
close button
05
直感的な操作ですばやく印刷設定
open button
05
直感的な操作ですばやく印刷設定
プリンタドライバーのプレビューイメージ上の直感的な操作で、ページレイアウト、とじ方向や片面・両面の切り替えなどが容易に設定できます。かんたんなクリック操作でイメージをつかみながら設定できるので便利です。
詳細については
印刷する
close button