|
      0RF5-069
      アドレス帳から指定する
       
      アドレス帳に登録した宛先を一覧表示から選んで指定します。宛先名称を登録した場合は、頭文字で検索することもできます。
      1
       を押し、<スキャン>をタップする
      ログイン画面が表示されたら、ユーザー名とパスワードをテンキーで入力し、認証サーバーを選択して  を押します。認証送信のログイン
      2
      <Eメール>、<I ファクス>または<ファイル>を選ぶ
      <ファイル>を選んだ場合は、手順4に進みます。
      3
      <宛先>  <アドレス帳から指定>の順に進む
      <種別>画面が表示された場合は、宛先の種類を<To>、<Cc>、<Bcc>の中から選択します。
      4
      でタブを選ぶ
      <全て>
      アドレス帳に登録されているすべての宛先が表示されます。宛先に付いているマークは下記の説明どおりです。
      ベストメンバーとして登録されている宛先だけが表示されます。
      <あ>~<YZ>
      選択したタブに表示されている頭文字の宛先だけが表示されます。
      ファクス送信用の宛先だけが表示されます。ここでは使いません。 アドレス帳から指定する(ファクス)
      Eメール送信用の宛先だけが表示されます。
      Iファクス送信用の宛先だけが表示されます。
      共有フォルダーやFTPサーバー用の宛先だけが表示されます。
      グループダイヤルの宛先だけが表示されます。共有フォルダーやFTPサーバーへの保存時は使うことができません。
      5
      宛先を選ぶ
      複数の宛先を選ぶ(Eメール/Iファクス)
      手順3~5を繰り返すと複数の宛先を選べます。指定できる宛先は最大100件です。
      宛先から外す(Eメール/Iファクス)
      複数の宛先を指定した場合、送信をとりやめたい相手先を宛先から外すことができます。