スキャナドライバのアンインストールについて、ディストリビューションごとに説明します。
Fedora 7、openSUSE 10.3の場合
スキャナドライバのアンインストールを行う場合は、rootでログインしてください。
1. スキャナドライバのアンインストール
ターミナルソフトのコマンドラインから、rpmコマンドを使用して、『機種別パッケージ』、『共通パッケージ』の順にスキャナドライバをアンインストールします。
1) 機種別パッケージのアンインストール
[root@zzz /yyy]# rpm -e scangearmp-mp520series
2) 共通パッケージのアンインストール
[root@zzz /yyy]# rpm -e scangearmp-common
Ubuntu 7.04の場合
スキャナドライバのアンインストールは、root権限で行う必要があります。
Ubuntuでは、sudoコマンドを使用してアンインストールを行います。
1. スキャナドライバのアンインストール
ターミナルソフトのコマンドラインから、dpkgコマンドを使用して、『機種別パッケージ』、『共通パッケージ』の順にスキャナドライバをアンインストールします。
1) 機種別パッケージのアンインストール
[user@zzz /yyy]$ sudo dpkg -P scangearmp-mp520series
2) 共通パッケージのアンインストール
[user@zzz /yyy]$ sudo dpkg -P scangearmp-common