ファイル送信機能の設定をする

概要を見るには

本製品のファイル送信機能の設定を行います。
工場出荷時は<ON>に設定されています。

  1. (メインメニュー)を押します。
  1. マルチキー(右)を押して<初期設定/登録>を選択します。
  1. ]、[]または(ホイール)を使って<システム管理設定>を選択し、[OK]を押します。
  • システム管理部門ID やシステム管理暗証番号が設定されている場合は、(テンキー)を使ってID と番号を入力したあと、(認証)を押します。
  • ユーザID管理がONの場合、システム管理者権限を持つユーザIDでログインしてください。
  1. ]、[]または(ホイール)を使って<ネットワーク設定>を選択し、[OK]を押します。
  1. ディスプレイ上のメッセージを確認し、マルチキー(右)を押して<閉じる>を選択します。
  1. ]、[]または(ホイール)を使って<SMB設定>を選択し、[OK]を押します。
  1. ]、[]または(ホイール)を使って<ON>を選択し、マルチキー(右)を押し<設定>を選択します。
  • <OFF>:本製品のファイルサーバー送信機能を無効にします。
  • <ON>:本製品のファイルサーバー送信機能が使用できるようになります。
  1. ]、[]または(ホイール)を使って<サーバー名>を選択し、[OK]を押します。
  1. ソフトキーボードを使ってネットワーク上の本製品の名前を入力し、マルチキー(右)を押して<確定>を選択します。

ここで入力した名前はエクスプローラ上など表示されます。未入力も可です。

  • ソフトキーボードの使い方については、「文字を入力する」を参照してください。
  1. ]、[]または(ホイール)を使って<ワークグループ名>を選択し、[OK]を押します。
  1. ソフトキーボードを使ってネットワーク上の本製品の名前を入力し、マルチキー(右)を押して<確定>を選択します。

送信先のコンピュータ(スキャンした文書をファイルとして保存するための共有フォルダがあるコンピュータ)と同じワークグループ名を入力します。設定したワークグループの中の機器として、ネットワーク上に本製品が表示されます。送信先のコンピュータにワークグループが設定されていない場合は、未入力のままにします。

  • ソフトキーボードの使い方については、「文字を入力する」を参照してください。
  1. ]、[]または(ホイール)を使って<コメント>を選択し、[OK]を押します。
  1. ソフトキーボードを使ってコメントを入力し、マルチキー(右)を押して<確定>を選択します。

ここで入力したコメントは、ネットワーク上に表示されます。

  • ソフトキーボードの使い方については、「文字を入力する」を参照してください。
  1. ]、[]または(ホイール)を使って<LMアナウンスを使用>を選択し、[OK]を押します。
  1. ]、[]または(ホイール)を使って<OFF>または<ON>を選択し、[OK]を押します。
  • <OFF>:本製品の存在をLAN Managerに通知しません。ネットワーク上の混雑を避けたい場合は、<OFF>にします。
  • <ON>:本製品の存在をLAN Managerに通知します。
  1. (メインメニュー)を押してメインメニュー画面に戻ります。
  1. 本製品を再起動します。

電源をいったん切り、10 秒以上たってから再度電源を入れます。

ファイルサーバー送信(共有フォルダ)に必要な設定は完了しました。「送信先を指定する」に進んで、共有フォルダを送信先として本製品に登録します。