本機の紹介 > レポートの自動出力を設定する > 通信管理レポート
*
通信管理レポート

概要を見るには

通信管理レポートを自動で出力する方法について説明します。

工場出荷時の設定は以下のとおりです。

  • <40通信で自動プリント>:ON
  • <送信/受信分離>:OFF

通信管理レポートには以下の項目がプリントされます。

  • 部門ID:部門別ID 管理がされている場合、部門ID がプリントされます。通信結果は部門IDごとにまとめてプリントされます。
  • 開始時刻:通信が開始された日付と時刻が24時間制でプリントされます。(* マークはすでに通信管理レポートをプリントしたことのある通信です。)
  • 相手先:送信先のアドレスまたは、相手先のファクス番号が上位20桁までプリントされます。宛先がファイルサーバーの場合は、パス名が2 行目に表示されます。
  • 番号:通信を受け付けたとき、自動的に付けられた番号(4桁)がプリントされます。送信文書は0001 ~ 4999、受信文書は5001 ~ 9999 の受付番号が付けられます。
  • 通信モード:通信種別と通信サービス名
  • 枚数:送信または受信した原稿の枚数
  • 通信結果:通信結果と通信時間
  • OK:送信が成功した文書
  • NG:送信が失敗した文書または[]キーでキャンセルした文書
  • - -:電子メール、I ファクスの送信がサーバーまで完了したことが確認できた文書
  1. (メインメニュー)を押します。
  1. マルチキー(右)を押して<初期設定/登録>を選択します。
  1. []、[]または(ホイール)を使って<レポート出力>を選択し、[OK]を押します。
  1. []、[]または(ホイール)を使って<仕様設定>を選択し、[OK]を押します。
  1. []、[]または(ホイール)を使って<通信管理レポート>を選択し、[OK]を押します。
  1. []、[]または(ホイール)を使って<40通信で自動プリント>を選択し、[OK]を押します。
  1. []、[]または(ホイール)を使って<ON>または<OFF>を選択し、[OK]を押します。
  • <ON>:40 件の文書を通信し終えた時点でレポートを自動でプリントします。
  • <OFF>:自動プリントは行いません。
  1. []、[]または(ホイール)を使って<送信/受信分離>を選択し、[OK]を押します。
  1. []、[]または(ホイール)を使って<ON>または<OFF>を選択し、[OK]を押します。
  • <OFF>:送信と受信に分けないでプリントします。
  • <ON>:送信と受信に分けてプリントします。
  1. (メインメニュー)を押してメインメニュー画面に戻ります。

  • このページのトップへ