保存設定
[スキャン設定]ダイアログの[

]/[

]タブで、スキャンデータの保存方法を設定できます。
メモ
|
お使いの機種によって、本機能に対応していない場合や使用できる機能が異なる場合があります。
|
[ファイル名]
保存する画像のファイル名を入力します。設定したファイル名の後ろに、「_20XX0101_0001」のように日付と4桁の数字が付きます。[今日の日付のフォルダに保存する]を選択している場合、設定したファイル名の後ろに、「_0001」のように4桁の数字が付きます。
[保存する場所]
スキャンした画像の保存先を指定します。
初期設定では、[ピクチャ]フォルダに画像を保存します。
[データ形式]
画像を保存するときのデータ形式を選択します。
[JPEG画質]
[データ形式]で[JPEG/Exif]を選択した場合に、画質を選択します。
[PDF圧縮タイプ]
[データ形式]で[PDF(1ページ)]/[PDF]を選択した場合に、圧縮率を選択します。
[今日の日付のフォルダに保存する]
[保存する場所]で指定した保存先に、スキャンした年月日名のフォルダを作成して、画像を保存します。
[スキャン結果を確認する]
スキャン結果のサムネイル画像を確認しながら、データ形式、画像の順序、保存先などを指定できます。