ファイル形式を選ぶ

 
読み込んだ原稿のファイル形式をPDF/JPEG/TIFFの中から選びます。PDFは、データサイズが小さな高圧縮PDFや、OCR(光学式文字認識)でテキスト検索を可能にしたPDF形式を選択できます。
<スキャン>  <USBメモリー>を選択または<Eメール>/<ファイル>で宛先を指定 <ファイル形式> ファイル形式を選択

<PDF>

スキャンした文書をPDFファイルに変換します。

<PDF(高圧縮)>

スキャンした文書を<PDF>よりデータサイズの小さいPDFファイルに変換します。

<PDF(高圧縮/OCR)>

スキャンした文書を<PDF>よりデータサイズが小さく、テキスト検索可能なPDFファイルに変換します。 PDFファイルにOCRでスキャンしたテキストデータを含めることで、パソコンを使用してテキストを検索することが可能になります。

<PDF(OCR)>

スキャンした文書をテキスト検索可能なPDFファイルに変換します。

<JPEG>

スキャンした文書をJPEGファイルに変換します。

<TIFF>

スキャンした文書をTIFFファイルに変換します。

<PDF/TIFF詳細設定>

Eメール送信、または共有フォルダーやFTPサーバーに保存するときのPDF/TIFFファイルの変換方法を設定します。ページごとにファイルを分ける
<ファイル形式>でJPEGを選び、原稿台ガラスから原稿を読み込もうとすると1枚しか読み込むことができません。一度に複数枚の原稿を読み込みたい場合はフィーダーを使ってください。原稿は1枚ずつ別々のファイルとして保存されます。TIFFやPDFを選んだ場合は、原稿台ガラス/フィーダーのどちらからでも複数枚の原稿を読み込むことができます。このとき、1つのファイルとして保存するか、1ページずつ別々のファイルとして保存するかは、ページごとにファイルを分けるで設定できます。
<PDF(高圧縮)>や<PDF(高圧縮/OCR)>を選ぶと<PDF>や<PDF(OCR)>よりも写真やイラストなどの画像がより圧縮され、データサイズが小さくなります。ただし、原稿の種類によっては画質が低くなったり、一度に読み込める原稿の枚数が少なくなったりすることがあります。
<PDF(高圧縮/OCR)>や<PDF(OCR)>では、スキャン時にOCRで読み取った文字の向きによって、自動的に原稿の向きを検知するように設定できます。OCR(文字認識)設定
各ファイル形式の解像度については、共有フォルダー/FTPサーバーへの保存についてを参照してください。

ページごとにファイルを分ける

Eメール送信、または共有フォルダーやFTPサーバーに保存するときに、複数ページの原稿を1つのファイルにするか、1ページずつ別々のファイルにするかを設定します。ファイル形式ごとに設定できます。
<ファイル形式>  <PDF/TIFF詳細設定>  ファイル形式を選択  <ページごとに分割>  <ON>または<OFF>を選択

<OFF>

読み込んだ原稿をまとめて1つのファイルに変換します。

<ON>

読み込んだ原稿を1ページずつ別々のファイルに分割します。
0W8J-05U