
![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
作業するときは電源を切らない電源を切ると、印刷中のデータが消去されます。特にファクス受信中はご注意ください。
用紙が破れたとき切れ端が残らないように、すべて取り除いてください。
紙づまりが繰り返し起こるとき用紙を平らな場所でそろえてから本機にセットしてください。
お使いの用紙が本機に適しているか確認してください。
用紙について つまった用紙の切れ端が本体内部に残っていないか、確認してください。
つまった原稿や用紙を本体から無理に取り除かない無理に取り除こうとすると、部品などを損傷する恐れがあります。どうしても取り除けない場合は、お近くのキヤノン販売店または「キヤノンお客様相談センター」にご連絡ください。トラブルが解決しないときは
|
1
|
フィーダーカバーを開ける
![]() |
2
|
レバーを動かしてロックを解除する
![]() |
3
|
原稿をゆっくり引き抜く
![]() |
1
|
緑色のつまみを持って、中カバーを開ける
![]() |
2
|
原稿をゆっくり引き抜く
![]() |
3
|
原稿トレイを持ち上げて、原稿をゆっくり引き抜く
![]() |
4
|
原稿トレイを元の位置に戻し、中カバーを閉める
|
1
|
フィーダーを開ける
![]() |
2
|
原稿をゆっくり引き抜く
![]() |
3
|
フィーダーをゆっくり閉じる
|
1
|
後ろ上カバーを開ける
![]() |
2
|
用紙をゆっくり引き抜く
![]() |
3
|
後ろ上カバーを閉める
|
1
|
後ろ下カバーを開ける
![]() |
2
|
用紙をゆっくり引き抜く
![]() |
3
|
後ろ下カバーを閉める
|