1.
|
[SFP]フォルダ内の[UFRII_LT_CARPS2_Installer.pkg]アイコンをダブルクリックします。
|
2.
|
インストーラ画面の指示に従って、インストールを行います。
|
1.
|
LBP7100C/LBP7110Cをお使いで、Main Controllerのバージョンがv01.06のお客さまは、キヤノンホームページ(http://canon.jp/)から最新ファームウェアをダウンロードして、バージョンアップを行っていただく必要があります。
Main Controllerのバージョンは、「User Data List」でご確認ください(操作パネルの(Go)キーを長押しすると印刷されます)。 |
2.
|
ユーザ設定用紙のサイズをプリンタの仕様に合わせて設定しても、OSの計算誤差により、印刷時にデフォルトの用紙サイズに変更されることがあります。
そのような場合は、ユーザ設定用紙のサイズを設定しなおしてください。 |
3.
|
プリンタが印刷できる範囲を超えたユーザ設定用紙を指定した場合、デフォルトの定型用紙のサイズで印刷されます。
|
4.
|
macOSをアップデートすると、プリンタドライバが消去されることがあります。
そのような場合は、プリントキューを削除して、最新のプリンタドライバをインストールした後、プリントキューを登録しなおしてください。 |
5.
|
用紙サイズの右に(印字領域 大)または[縁なし]と表示されている用紙を設定して作成したデータを印刷するときに、[出力用紙サイズ]に(印字領域大)または[縁なし]がついていない用紙を指定しても、余白がつきません。
(印字領域 大)または[縁なし]がついていない用紙に余白をつけて印刷したい場合は、用紙サイズの設定を修正したデータを作成しなおしてください。 |
6.
|
アプリケーションによっては、印刷の際に1つのジョブが複数のジョブに分割されてしまう場合があります。
|
7.
|
Adobe Illustrator CS3/CS4をお使いの場合、システムのプリントダイアログボックスで設定した印刷部数が反映されません。
詳細については、アドビシステムズ社のサポートページを参照してください。 |
8.
|
Adobe Illustrator CS3/CS4をお使いの場合、プリントダイアログボックスで設定した印刷部数で印刷することができません。
詳細については、アドビシステムズ社のサポートページを参照してください。 |
9.
|
Bonjour接続で作成したプリンタをお使いの場合、以下の手順でリモートUIを起動すると、エラーメッセージが表示されます。
この場合、[OK]をクリックすると、リモートUIのログイン画面が表示されます。 <リモートUIの起動方法>
[プリントとスキャン]/[プリンタとスキャナ]ダイアログでお使いのプリンタを選択し、[オプションとサプライ]をクリックして、[一般]タブにある[プリンタのWebページを表示]をクリックする。
|
10.
|
Adobe Reader/Acrobat製品から印刷する時に、以下の条件を全て満たすときは、マッチングが行われません。
カラープリンタへ出力している。
[カラー・マッチング]パネルで、[ColorSync]を選択している。
|
11.
|
暗号化されたPDFをプリントキューにドラッグ・アンド・ドロップして印刷した場合、エラーが発生し印刷が停止します。
|
12.
|
カラープリンタで色調整(明るさ、コントラスト)して印刷する場合、マッチング方法によって色調整の結果が変わります。
|
13.
|
ファストユーザスイッチを使用していて、複数のユーザがステータスモニタを起動している場合、USBで接続しているプリンタのステータスが取得できないことがあります。
|
14.
|
ジョブの送信中にケーブル抜けによりプリンタとの接続が切れ、すぐにケーブルを再接続してジョブの送信を続行した場合は、印刷が正常に行われていない可能性があります。印刷が正常に行われていないときは、再度印刷を行ってください。それでも印刷が行われない場合は、プリンタを再起動してから、再度印刷を行ってください。
|
15.
|
マルチユーザ環境でプリンタドライバをインストールする場合は、「管理者」のアカウントでコンピュータにログインしてください。
|
16.
|
USB接続のプリンタへジョブ送信中に以下の作業を行うとエラーが発生する場合があります。
[システム環境設定]でUSBプリンタの検索
他のUSBプリンタを接続
他のUSBプリンタで送信が終了
|
17.
|
USB接続でプリンタを追加するときに、[プリントとスキャン]/[プリンタとスキャナ]の[+]をクリックして開く[デフォルト]パネルで、[ドライバ]に[自動選択]が選択され、プリンタが使用可能になるのを待っている旨のメッセージが表示されたままの場合は、[ドライバ]からお使いのプリンタに対応したプリンタドライバを選択します。
|
18.
|
Adobe InDesign、Adobe Illustrator、Adobe ReaderなどのAdobe製品をお使いの場合、アプリケーションのプリントダイアログ、もしくは、本製品のプリントダイアログのいずれか一方を使って印刷設定を行ってください。両方のプリントダイアログで設定を行うと、正しく印刷されない場合があります。
|
19.
|
プリントキューダイアログでジョブの停止/再開、または保留/再開を行った場合、不正に印字されることがあります。その場合はプリントキューダイアログに残っているジョブを削除し、再度印刷を行ってください。
|
20.
|
[システム環境設定]でプリンタを登録する前に、[システム環境設定]-[言語とテキスト]-[書式]-[地域]を正しく設定してください。正しい地域が設定されていないと、プリンタドライバが正常に動作しない場合があります。
|
21.
|
カスタム用紙を使用する場合は、縦長となるように用紙サイズを設定してください。横長のカスタム用紙を使用したい場合は、縦長となるように用紙サイズを設定したあと、印刷方向を横向きに設定してください。
|
22.
|
カスタム用紙サイズを選択すると、もっとも近いサイズの定型用紙のサイズが適用されて印刷される場合があります。この場合、用紙サイズを若干調整してください。
|
23.
|
Mac OS X 10.10以降をお使いの場合、[システム環境設定]-[プリンタとスキャナ]から一度プリンタを削除したあと、最新バージョンのドライバをインストールし、再度プリンタの追加を行ってください。
|
24.
|
お使いのネットワーク設定環境によっては、ステータスモニタでプリンタのステータスが取得できないことがあります。その場合は、リモートUIでプリンタのステータスを確認してください。
|
25.
|
macOSをアップデートすると、TCP/IP接続でプリンタを追加する際に、[プロトコル]で[IPP (Internet Printing Protocol)]が選択されている場合があります。
その場合は[LPD (Line Printer Daemon)]を選択してプリンタを追加してください。 |
26.
|
プリンタに装着しているデバイスオプションと設定内容が一致していないと、プリンタドライバおよびステータスモニタは正常に動作しません。
|
27.
|
macOSの表示言語を日本語に設定してお使いの場合、ステータスプリントの文字が重なって印刷されたり、ステータスプリント実行時に、「Osaka」フォントのダウンロードを促すダイアログが表示されることがあります。
その場合は「Osaka」フォントをダウンロードして、ステータスプリントを実行してください。 |
28.
|
一部のアプリケーションでは、[プリンタの機能]パネルに使用しているドライバの機能が表示されます。その場合、ユーザーズガイドに記載してある手順と実際の操作手順が異なります。
|