» 5. ステータスモニタについて » ステータスモニタを起動する
|
ステータスモニタを起動する
ステータスモニタは、次の手順で起動します。
1.
お使いのハードディスクから[ライブラリ]→[Printers]→[Canon]→[CUPSCAPT2]の順にクリックし、[StatusMonitor]フォルダを開きます。
2.
[StatusMonitor]アイコンをダブルクリックします。
[ステータスモニタ]ウィンドウが表示されます。
メモ
ステータスモニタは次の方法でも起動することができます。
[プリンタとスキャナ]ダイアログでお使いのプリンタを選択し、[プリントキューを開く]をクリックして、[設定]→[ユーティリティ]→[プリンタユーティリティを開く]の順にクリックします。
Dockにステータスモニタを登録しておくと、Dockのアイコンをクリックするだけでステータスモニタを起動することができて便利です。
また、デスクトップにエイリアスを作成しておいても、ダブルクリックで起動することができます。
3J5F-01X